cheesedog’s blog

大阪在中25歳。プログラミングの勉強記録と旅行の記録(予定)

ウェブカツ‼︎

改めまして。ちーずと申します。

先月からはてなブログを開設していましたが、

全然書いておらず、、、。

 

ウェブカツも本入部申請したし、

ちゃんと活用しようと。

見ていただけたら、嬉しいです。

 

 

ちーずとは

まずまず。自己紹介。

関西在住の25歳OLです。

明日から社会人4年目です。

 

本業はメーカーの営業をしています。

ルート営業なので、基本お客さん回り。

 

ちなみに名前がちーずの理由は

友達からアンパンマンのちーずに似てると言われるから。

 

ウェブカツを始めるまで

そもそもなぜプログラミングを始めようと思ったのか
  1. 現職は楽しいが、一生続ける気はない
  2. 社会人3年も経った。そろそろ違うことがしたい。
  3. 現職をあと1年(丸4年)で辞めようか検討
  4. 辞めた後の有給休暇で海外行きたい
  5. なんなら次の転職先を決めずに、世界一周と留学しよう
  6. ただお金が間に合わない
  7. 副業したい
  8. プログラミング始めよう!

ざっくりまとめると、こんな流れです。

 

もともとPCは詳しくないけど、なんとなく触れるレベル。

「機械苦手〜」って女子でもないので

やってみようって気になれたのかも。

 

ちなみに実家にあったPCも、大学生の時に買った自分のPCも

現職で触っているPCも全部windows

Macは少し触ったことはあるがよく分からないってイメージでした。

 

なぜウェブカツにしたのか

正直にいうと、一番の理由はお金です。

プログラミング始めよう!と決意して、

最初に見つけたのはTECH:EXPART。

なんなら面談的な予約も入れてましたが、

やっぱり値段が、、、。

だって約60万円、、、。

世界一周の資金にあてたいよ。

 

あとは検索すると、

「講師によっては、、、」とかの意見も。

さらに悩み始める。

 

そんなことを考えながら、面談予約日を待っていた時に

見つけたのが、ウェブカツ。

webukatu.com

 

正直最初は「ちょっと胡散臭くないか、、、」と思ってしまったのと

オンラインだけは不安やな〜っていう印象。

 

ただTwitterでウェブカツを検索してみると

「#ウェブカツ」をつけてツイートしている人たちが

たくさん。

書いている内容は理解できないが、皆学習状況を報告しているし、

分からないところを教えあったりしている。

 

自分もこの中だったら、ちょっと頑張れるかも。

そんな気持ちで仮入部して、面談予約をキャンセルした。

 

仮入部してみて

とりあえず仮入部して2週間。

仮入部でできるHTML・CSS部1〜15を終えました。

終わってみた感想は。

「思ったより楽しい!!」

CSSが始まった時に、

「なんかこれ見たことある....。」という現象にかられ、

よくよく考えてみると、

中高生の時に流行った、デコログ(ブログ)やHP!!

そういやあの頃すでに自分たちのHPとか作って

プログラミングしてたんや!となると

一気にプログラミングに対するハードルが下がりました。

とりあえずもっと勉強してみたい、、、と思って

女性割引を希望し、本入部申請中。

 

ちなみにTwitterでウェブカツで勉強されている方を

フォローさせていただいていますが、(特に女性割されている方)

主婦の方、子育てされている方がとても多い印象、、、!

私も結婚後は家事をしつつ、プログラミングをしたいと思っているので

勝手にですが、勉強させていただいています。

 

おわり

とりあえず今は申請待ち、、、。楽しみ。

本業の合間、土日に頑張るぞい。

 

ちなみに来週は、初ひとり旅へ台湾へ。

かんなり緊張しています。

(朝起きれるかが一番心配)

もちろんMac持って行って合間に勉強します。